不思議な植物・女仙(日本では彼女達を「メセン」と呼ばれています。)彼女達の故郷は南西アフリカに多く住んでいます。この地方は雨量の極めて少ないところで、世界でも屈指の乾燥地帯で、12月から翌年の4月頃の夏は(ここは南半球ですから日本とは全く逆です。)一滴の雨さえ降らぬ年もあるようです。何万年、何百万年もかかって乾燥と日射に耐えるために、多肉化がこれほどまでに進んだのでしょう。
コノフイツムのグロボスム | アルギロデルマの宝槌玉 | コノフイツムのロニグム |
一番驚かされるのは、彼女達が「脱皮」することです。毎年一回脱皮して成長していきます。驚きの第二は彼女達が「土とんの術」を使うということです。雨が一滴も降らない乾期になると、茶色っぽい皮をかむってしまい(別の種類はしおれて)砂礫の中に身をひそめてしまいます。そして我慢強く雨の降るのを何ヶ月も待ちます。雨期にあたる冬に成長して夏の乾期は休眠しています。この習性は日本にやってきても忘れてはいません。
コノフィツムのピランシー | 休眠から覚めて3頭が5頭になりました | 秋の成長期には綺麗な花が咲ました |
リトープスの紫勲系の休眠前です | 静かに休眠中です | 今年も綺麗な花を有り難う |
棒状がアルギロデルマのラチペタルムです | 休眠中です、この後シワシワになった | 分頭して始めて開花しました |
コノフィツムの赤パルピカラー | 休眠中 | 開花期 |
コノフィツムの小槌 | 休眠中 | 開花期 |
ジャックと豆の木 (端村 勇弥) | 赤ずきんちゃん (中元 美和子) かわいい赤ずきんちゃん!あなたの知らないところでオオカミが・・・!! |
桃太郎 (CAP) 日本のおとぎ話と言えば桃太郎。誰もが知ってる桃太郎。犬に猿に雉に鬼。みんな仲良く出発だ! |
人魚姫の夢 (小林 香菜恵) 愛する人のために自分を犠牲にできるような人魚姫の美しい心を表現して明るい色彩でまとめてみました。 |
震災10年 神戸からの発信 震災10年神戸からの発信は「協働と参画」により21世紀の神戸の まちづくりのきっかけとするものです。 |
FIGLIOL PRODICO ジョルジョ・ガッリ(ジェンツアーノ) ジョルジョ・デ・キリコ作の作品にインスピレーションをオリジナルで作 画。父と尊敬する父親の元へ戻った息子を、神戸とジェンツアーノの インフォラータに置き換えこの絵を2都市の交流捧げ、この交流が長 く続き、繁栄につながることを祈る。 |
ビーナスの誕生 フランチェスカ・レガノ(ジェンツアーノ) 表情と人体の表現方法に、古くから伝わるジェンツアーノのテクニッ クが多く使われているボッティチェルイのビーナスを選びました。細 かい素材による色の微妙な変化で、立体的な人体を描きます。背 景は、伝統的な花びらを使い布の質感を出します。 |
フィオラちゃん 永田 萌 本格的な春の訪れを感じさせるインフォラータとともに北野界隈華や ぎを増すようで・・・。 そんな幸せそうな街の様子をイメージしました。 |
義経と弁慶 PCK協議会 弁慶は、あとひと振りで千本の刀を襲う悲願達成という時、五条大 橋で義経と出会った。義経は柔軟に身をかわしたが、母からもらっ た大切な笛を川へ落としてしまう情景をイメージ。画面中央に、パー ルブリッジを大胆にレイアウトし、五条大橋に見立てた。 |
義経の八艘飛び C.A.P(渡辺) 向かうところ敵なしの義経は、船と船との間をひらりと飛び、軽やか に敵をかわして進んでいきます。 |
義経と桜の舞 川原崎 都(京都市) 桜舞う月明かりの下、義経と弁慶の戦いの場である五条大橋を舞 台にデザイン。弁慶の攻撃をかわし武芸で鍛えたジャンプ力で空を 舞う義経の勇ましい姿。 |
静の舞 松岡英男(山形市) 義経が生涯愛した女性・静の思いを「静かの中に動き」を重点に大き い花絵の効果を想いながらデザインしました。 |